グラタン

グラタンの歴史

すっかり日本でもおなじみとなった「グラタン」。
クリーミーなホワイトソースに、適度な歯ごたえのマカロニ。表面の焦げた部分とチーズのおいしさ。

guratan

寒い季節には、あつあつのグラタンがおいしいですよね。
では、そんな「グラタン」には、どんな歴史があるのでしょうか。

グラタンは、フランスのドーフィネ地方の郷土料理が発達して誕生しました。
料理で焦げてしまった部分を食べたところ、それがおいしかった、ということが始まりのようです。

ご飯の「おこげ」と同じ感覚なのでしょう。

由来の通り、グラタンという言葉は、フランス語で「おこげ」という意味だそうです。

日本では、ホワイトソースを使ったものがグラタン、というイメージが強いですが、本場フランス内では、オーブンなどを使って表面を少し焦がした料理のすべてをグラタンといいます。
先ほど紹介した日本で一般的なグラタンは、グラタンの一部でしかありません。
中には、デザートとして作られるグラタンもあります。

ほかの日本で定番の洋食メニューは、日本で誕生したものが多いのですが、グラタンはフランス料理です。